桃鉄教育版について、「桃鉄に枚方市を追加してください」と話題になっていますが、
桃鉄は社会(日本地理)の勉強になる?ならない?
という賛否両論があります。
しかし、桃鉄で遊び勉強するメリットは、社会を学べる以外にもあります!
桃太郎電鉄(桃鉄)は勉強になる理由5選についてご紹介いたします。
【桃鉄】桃鉄(教育版)は勉強になる?
桃鉄は勉強になるかどうか、理由3選をご紹介いたします。
桃鉄は、いわば日本が舞台のすごろく。
桃鉄ゲームで遊んでいるうちに、自然と地名や場所等を覚えてしまいます。
しかし、桃鉄で勉強するメリットは他にもあります
日本地理に詳しくなる
桃鉄で遊んで勉強しているうちに日本地理に詳しくなります。
具体的には、
- 地名を学べる
- 特産品を学べる
- 史跡を学べる
ゲームをしている間に、鳥取県はここらへんにある。
北海道の旭川はこのへんだなという肌感覚が身につきます。
ゲームをすすめていくとさらに、旭川の特産品は
旭川ラーメンが有名だとか、パルプ工場があるとかがわかってくるようになります。
数字(算数)に強くなる
毎回、今いくらもっていて、物件にいくら使ったら、いくら残るのかということを考えながら、やりくりします。
算数、数学の成績向上にも役立ちました。
ツイッターでも、算数に強くなることについて、投稿がありました。
投資に強くなる
投資の時代です。
「お金を学ぶ」の権威のある両学長も「お金の増やし方を学ぶなら桃鉄をやれ」とアドバイスしています。
https://affiliate.rakuten.co.jp/link/pc/item?me_id=1213310&item_id=19998659&me_url=https://item.rakuten.co.jp/book/16310040/&me_img_src=https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8786/9784023318786_1_5.jpg&goods_name=%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%82%92%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%20[%20%E4%B8%A1%EF%BC%A0%E3%83%AA%E3%83%99%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%95%B7%20]&price=1540&tax_flg=0&postage_flg=0&change_flg=0ゲーム序盤はプラス駅や目的地に止まり(種銭を稼ぐ)
中盤は物件を買って配当利回りを得る(株や不動産を買う)
後半は物件を買う方が効率良い(労働所得を投資利回りが上回る)
途中ボンビーに付かれると痛手(投資詐欺等) 大切な事は桃鉄が教えてくれる
https://twitter.com/freelife_blog/status/1042720371529539584?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1042720371529539584%7Ctwgr%5E159db9a74b7efa2f5f263e18f898938124a84c0e%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Frin38.com%2Fmomotetsu-child%2F
桃鉄のルールとして『総資産(所持金+所持している全ての物件の価格+最終年の収益)が一番多い事』が勝利の条件になっています。
物件をいつ、どれくらいか買うことで、将来の総資産が決まります。
それは人生も同じで、いつ、どれくらいの量を、何に投資するかで資産が変わってきます。
それを肌感覚で身につけるには桃鉄が最強というわけです。
桃鉄は勉強にならない?
桃鉄は勉強にならないという意見もあります。
ゲーム中毒になって、他の勉強をしなくなってしまう可能性も考えられますよね。
桃鉄教育版の発案者であり、2019年に教育界のノーベル賞といわれる「Global Teacher Prize 2019」で世界のTop10に選出された正頭英和先生は、ゲームに対する概念が子供と大人で違うことを指摘していました。
──子どものゲームで悩んでいる親も多いですが。
まず考えなければいけないことは、親世代は、あまりにもゲームをひとくくりにしすぎている、ということです。デジタルデバイスを持って、ピコピコしてたらそれは全部ゲーム、と思っていませんか? 定義が非常にふわっとしているんですね。
しかし、その定義は子どもの概念にはないんです。例えば、学習アプリを、大人はゲームと捉えるけど、子どもはこれを勉強と捉えている。
https://toyokeizai.net/articles/-/655667?page=3
今の子たちは暇をつぶすアイテムが多すぎるので、勉強せずにほかのことをしたいという感情があまりにも簡単に生まれてしまうのです。そうすると、勉強の切り口は「将来役に立つよ」では全然駄目で、「楽しい」をスタートにしていかないといけないと思うんです。
その点、ゲームは「楽しい」というところをメインに作られているコンテンツなので、非常にそこと相性がよかった。
https://toyokeizai.net/articles/-/655667?page=3
また、桃鉄は友情崩壊ゲームとも言われています。その点については、次の章で解説していきます。
桃鉄の教育版と通常版の大きな違い2つ!
授業での活用を想定してカリキュラムにあわせた各種機能を搭載。 楽しみながら学ぶことができます。
①『貧乏神』は出てこない
通常版で必ず出現するのが貧乏神。
愛くるしい姿で人気の貧乏神ですが、この貧乏神が
この貧乏神がゲームの主役といっても過言ではありません。
貧乏神
貧乏神が出てくることで、生徒の持ち金が変動しすぎないよう調整済されているようです。
またいじめやケンカにならないために、出現しない
②カードで攻撃相手はランダム
制作発表会でも明言されていたとおり,いじめやケンカの遠因になりかねないという理由もあって貧乏神は登場しない。また攻撃系のカードも同様の理由で,特定のプレイヤーを狙い撃ちできないよう対象がランダム選択される仕組みとなっている。
ゲーム自体の仕様を変えているのはこの2つ程度で,そのほかは基本的に従来の桃鉄のまま。学びたい地方を限定してプレイできるモード,駅周辺やランドマークといった地理情報を表示する機能を搭載する形で,教育現場向けの作品として仕上げられている。
③その他の仕様の違い
学びたい地方を限定してのプレイ
駅周辺の地理情報やランドマークの情報を表示
先生が管理ツールからゲームをコントロール
授業で使える白地図シートも提供
(プリントアウトできるダウンロードサイトを公開します)探究学習にも活用できる『物件編集機能(ベータ版)』を追加
https://www.konami.com/games/momotetsu/education/
(教育版専用機能で、商品版での実装予定はございません)
桃鉄(ワールド)は世界地理の勉強になる?
桃鉄ワールドは世界地理も学べます。
- 世界地理に強くなる
- 数字(算数)に強くなる
- 投資に強くなる
日本版と同じように、世界について詳しくなる点は同じです。
- 地名を学べる
- 特産品を学べる
- 史跡を学べる
桃鉄は社会の勉強になるか、ならないかSNSの反応は?
桃鉄は社会の勉強になるか、ならないかSNSの反応をご紹介いたいます。
記事メンテナンス中です。
まとめ
桃鉄で遊び勉強するメリットは、社会(日本地理)を学べる以外にもあるため、桃太郎電鉄(桃鉄)は勉強になる理由5選についてご紹介いたしました。
コメント